仕事に行きたくない時はどうするべき?

仕事に行きたくない時はどうするべき?

仕事に行きたくないを行きたいに

朝、仕事に行きたくないと思ってしまう時、辛いですね。行かなきゃいけないのはわかっている、でも行きたくない、でも行かないと・・・。どうすべき?

このような気持ちのせめぎ合いが続いていると、メンタル的に疲れてしまいます。

あなたが会社に行きたくない原因は何でしょうか。

その原因が取り除かれれば、問題なく仕事に行けそうですか。

いずれにしても、会社はあなたを表現するひとつの舞台です。あなたの心身の健康を健全に保つ意味でも、とても大事な要素です。

ここでは、仕事に対する発想の転換をしていくことで、あなたが仕事に行きたいと思えるようにするには“どうしたらよいのか”その方法について、ご紹介していきます。

目  次

仕事に行きたくないと思ったことがある人は約80%

あなたが、朝、会社に行きたくない原因は何ですか?

仕事でミスしてしまった翌日、今日も上司に叱られるのではと不安、うまくいかない案件がある場合、苦手な人とのミーティング、今日も目の回るほど忙しい1日が始まると思うとき、会社に自分だけに厳しい誰かがいる時、他の人と折り合いが悪いとき、今の職業が向いていないと感じている時・・・etc、いろいろあります。

こういう時は、朝なかなか起きられなかったり、夜は寝られなかったり、また、気持ちがすっきりせず、憂鬱な気分になりがちです。それでも基本まじめなあなたは「仕事は休んではいけない」という思いから、がんばって仕事に行っている!?のではありませんか。

上記のような状況をできるだけ早く改善したいものですね。気持ちが無理をしているとストレスを感じ、心身共にダメージを受けてしまいます。

例えば、身体がだるくなる、偏頭痛や肩こりがひどくなったりします。或いは、食欲不振や動悸や歯ぎしりなどが起こる可能性があります。

ミスが多くなり、「できない人」への悪循環が始まる

行きたくない気持ちはミスを誘い、「できない人」への悪循環が始まる可能性大

このような症状がではじめると、仕事にも当然影響し始めます。集中力に欠けたり、凡ミスが増えたり、ミスしないようにと異常に緊張したり、していませんか。

心身の疲労、ストレスは、自律神経の乱れから神経伝達物質の分泌量が乱れてきます。やる気を司る快楽ホルモンの“ドーパミン”や脳を覚醒させる“ノルアドレナリン”、また、精神安定・幸せ感に関わる“セロトニン”などのバランスが崩れてきます。

その結果、モチベーションの低下や精神不安定につながり、思考力や集中力の低下につながっていきます。それらが、さらに仕事の能率の低下、生産性の悪化、ミスの多発につながる可能性がでてきます。

結果、「できない人」「困ったヤツ」というレッテルが貼られ、ますます仕事に行きたくない状況になってしまう可能性があります。

仕事を辞めたいと思う人が非常に多い実態

全国の男女約42,000人のアンケート調査の結果によると、「あなたは仕事を辞めたいと思ったことがありますか?」の質問に、80%の人が、「時々ある(51%)」「度々ある(29%)」と答えています。

一方、20%の人が「全くない」と答えています。※

その調査によると辞めたくなる時の理由は、下記の通りです。

会社を辞めたいと思った理由

注)アンケートの回答は、複数回答可としているものです。

※勝手にランキング2017年10月掲載記事より。2017年10月6日~12日の間 20歳以上の全国男女対象インターネットを通じてアンケート実施したもの。

仕事は、あなたの思いや考え方一つで、大きく見え方がかわります。昨日まで、辞めたいと思っていた方が、今日は絶対に、ここで頑張るぞ!という気持ちになることもあるのです。仕事に行きたくないというイヤな気持ちを少しでも早く改善できるよう、今回の記事をご参考ください。

その前に、二つの体験事例をご紹介します。下記をご覧ください。

仕事上のメンタルを克服して仕事に復帰!体験事例

■3年つづいた「鬱」を3ヶ月で克服できた!

 

 

3ヶ月でうつを解消会社に入って15年目がすぎた頃、あることがきっかけで、非常に精神的に追い詰められて『病んだ』状態に陥りました。それまで周りの仲間や家族に恵まれていて仕事が楽しく、順調な日々が続いていました。しかし、あるとき、突然「うつ」状態になりました。心療内科に3年通い、ずっと薬を飲んで、なんとか会社は長期には休まずにいました。でも仕事に行っても周りの目が気になり、少しのことで、被害妄想に陥ったり、不安感に襲われたりしました。業務に集中することができない状態でした。気になることがあった翌日は会社を休み、その翌日に仕事に行くということを繰り返していました。そのような状態が3ヶ月で克服できた体験事例です。…45歳 会社員

■急激な業務変化でうつ状態に。しかし、自力でポジティブな自分に転換。結果オーライ!

 

 

ポジティブな自分に変えた突然の上司の交代、部下の増員、業務の方針転換など、急激に環境の変化が起こりました。結果、社内で確執が生じ、新業務への対応が遅れ、自分へ理不尽な責任転嫁がなされ、今までに経験したことのない状況になってしまったのです。几帳面な性格の私としては、すべてを完璧クリアするという使命感で、行動したつもりだったのですが、すべて空回りしてしまいました。次々と問題が湧きあがり、何も解決できぬままストレスだけが残りました。不安で眠れない日々、気力意欲の低下、食欲の低下で精神的肉体的に潰れていきました。そんな状態から、少し時間はかかりましたが復活できました。結果オーライです。自力でポジティブな自分へ変わっていけたことは、今後の人生においては大収穫でした。…41歳 会社員

仕事に行きたくないと思わせる原因

仕事に行きたくない

仕事で「行きたくない」という気持ちになる原因は、職場で感じる“疲労感”や“ストレス”です。

疲労する内容は個人によってさまざまです。しかし、会社や仕事、同僚や自分自身に希望が感じられなくなったことが大きいのではないでしょうか。これを裏返すと、起こったことに対する不安や心配、恐怖、腹立たしさなどの感情からくるものです。

「疲労」と「ストレス」を感じる主な3つの要因

「行きたくない」と思ってしまうきっかけは無数にあります。また、その原因も様々です。しかし、その中で、多くの人に共通している主な要因は、次の3つです。

①正当な評価がされていないと感じた時

②人間関係のストレスが生じた時

③過重労働、過度の残業が続いている時

仕事にいきたくない3つの領域

それでは、その主な要因を一つ一つ見ていきましょう。

正当な評価がされないと感じた時

「自分は他の人より頑張っているのに評価されていない」と思う時はありますか?

同時期に入った同僚や後から入ってきた後輩が数年して、自分よりも先に昇進したり、良い評価を受けていたりしたら、気になりますか。また、その同僚がどう見ても自分より仕事ができないのに上司から高評価されていて給料にも反映されていたとしたら、、、おかしい!なぜ!?と不満を感じますか。

あなた自身が業務を人一倍頑張っているにも関わらず、先を越されたと感じれば、複雑な気持ちになりますね。その結果、仕事への情熱や集中力に欠けてミスをしたり、成績が上がらなかったりということが起こるかもしれません。人によっては、この職務は、自分には向いていないのではないかと感じ始めたりします。

また、得意だった仕事の職場から、技術的に不慣れな職場に回されて、自分の評価が下がってしまいやる気を失うこともあるかもしれません。まじめな人ほど、悩みを自分で抱え込んでしまい、自分は仕事ができない人間だと追い込んでしまう傾向にあります。あるいは、人への批判、誰かへの八つ当たりが強くなる傾向もあります。

さまざまな人間関係のストレス

職場では何かと人間関係の問題が多いといえます。

例えば、仕事に不慣れな新入社員に上司の注意や叱責が過剰な精神的苦痛を与えたりします。中堅社員は、上司と若手社員との「板挟み」状態になってしまいストレスを感じます。

また、ゆとり世代の社会人は教師や親に怒られるという経験が少ない人達も多く、怒りに対しての対処の仕方がわからず、すぐに会社を辞めてしまいたい気持ちになる人もすくなくありません。中には親が出てきて問題解決しようとしてくる場合もあります。さらにゲーム中心で育った人の中には、本物の人間とのやりとりに慣れていない人たちがいます。

そんな彼らの上司も指導通りにはならない部下の養育に必要以上の気を使い、自分の仕事に手が回らずモチベーション低下につながったりもするようです。

一方、嫉妬や八つ当たりからくる陰湿ないじめに遭っている場合もあります。入社時に誰の紹介で入ったかによって、待遇に大きな差がついていたり、事実無根のうわさを流されてしまったり、誰にも言えないし、言っても相手にされないなど、生活の為に毎日耐えて仕事をしている人もいるようです。

また、もともと人付き合いが苦手で、職場での人間関係に深入りしないように気をつけていたら、陰であることないこと言われ誹謗中傷に悩んでいる人もいます。社内での孤立感や孤独感は、それらを感じていない人に比べるとかなり強いストレスになるようです。

結局、人が自分の思い通りにならないことによるストレス、理不尽なことがまかり通っていることが許せない、イヤだと感じてしまうことによるストレスから仕事云々ではなく行きたくないと感じてしまう場合が多いようです。

過重労働、過度の残業が続いている時

過重労働は、昨今問題視されています。今、ブラック企業といわれるような会社は大きな非難を浴びていますが、一昔前は当たり前のような時代がありました。

日本の社会の「当たり前」が変化しています。世の中にはさまざまな仕事がありますが、人がこなせる仕事の量には個人の能力や体力によって大きな差があるので、一律ではありません。

会社や上司の言うなりに、或いは、同僚も頑張っているから自分も頑張らなくてはと思って、無理をした結果、気がつけば、心身の疲労がマックスとなり、会社へ行こうと思ってもいきなり行けなくなったりすることもあります。特にこの傾向が強いのは、すべてを完璧にしようと考える完璧主義な方に多く見られます。

また、本当はしたくないのに断れない人たちもいます。プライベートも忙しいのに、ついクセで断れないのです。「能力がないと思われるもいやだし、」「評価下がる」「あいつは冷たいと思われたらイヤだ」「いい人だと思われたい」など、人からの評価が気になる方です。

日本人は特に自分を犠牲にして人の役に立つことを美徳と考える傾向にあります。人が良すぎる結果、いつしか疲れてしまい会社にいくのがいやになるのです。

以上、あなたの仕事に行きたくない理由に当てはまるものはありましたか。

これらは、いずれも自分自身の思いや考え方によって、イヤな思いをしているという現実があります。つまり、きつく聞こえるかもしれませんが、原因は自分の考え方や感じ方にあります。

あなたが18歳を過ぎているなら、人生は何をしても自己責任であることをしっかりと認識する必要があります。被害者意識を長く持っていると、ものごとが上手くいかなくなるケースが多くなります。なぜなら、その人のセルフイメージに、なぜ、私だけがこんな目に遭うのか!という、あってほしくない記憶が脳に刷り込まれていきます。すると、脳はあってほしくないことを引き寄せやすくなってしまうからです。

また、これら三つの要因に共通していることは、自分を大切にしていないこと(自分の気持ちを抑えつけて我慢をしていること)、人からどう思われるか、人の評価を優先にしていることからくるストレスです。その結果、「行きたくない」につながっていると考えられます。

そこで、自分自身をもっと大切にするために、あなたに起こっている出来事(現象)をもう少し客観的に見ていきませんか。

すべての出来事には、プラス面とマイナス面の二面から捉えることができます。

これは性格にも言えます。例えば、頑固で人の意見を聞かない人がいます。この人をプラスにとらえれば、信念の強い人と捉えることができます。

仕事において、「行きたくない」と感じるということは、マイナス面しか見ていないからということなります。はじめは難しいかもしれませんが、現在の状況のプラス面を見つけるよう努力してみます。

つまり、仕事に対する見方、思考の転換をしていくことで、あんなに行きたくなかった状態がウソのように吹き飛んでいくケースもあるのです。仕事は、収入を得るだけのものではなく多くのことを学ぶ場でもあります。是非、興味を持って、「行きたくない」気持ちをまずはもう少し「行ってみようか」にしてみませんか?

------------------------

★あなたの自信を高める為に、下記の無料メールセミナー11回もご活用ください。

誘導音声「あなたを心身リラックス&脳波アルファ波に導きます」

↓ ↓ ↓

潜在意識を活用して望みを引き寄せる9つのレッスン

自分に自信が持てない男性・女性の特徴と自信のつけ方は?

泣いても仕事は、あなたの宝もの

あなたの宝もの

辛い、嫌だ、行きたくない理由は、全てあなたの思い込み!?

辛いことが続けば、行きたくないと思い、仕事がおもしろい、充実感を持てていれば、会社が楽しくてたまりません。辞めたい、会社に行きたくないと思うのも、 全てあなた自身の主観的な思いです。

その物事に対する自分の思いは、一種の反応です。その反応は変えることができる可能性はものすごく高いと考えられます。

それでは、まずは、人生というものは何か?!についてお知らせ致しましょう。

人生は問題集、全ての事から学び成長していくもの

潜在能力開発法の開発者ホセ・シルバは50数年の研究と人生経験から、次のように断言しています。

「人生は問題集のようなもの」

また、人間万事塞翁が馬という諺をご存知でしょうか。誰の人生においても、良いことも悪いことも起きます。品行方正、清く正しく美しく、どんなに努力して生きていてもです。

但し、良いことや悪いことというのは、偏った見方でもあります。自分から見たら、良いことでも、他者からみれば悪いことはいくらでもあります。

私達の仕事においても、人生においても同じことが言えます。一見良くないことに見えることから、私達が自分の人生を真剣に考える機会・チャンスが与えられているということです。

小手先だけのスキルを使って、仕事を楽しくすることはできるかもしれませんが、根本をわかっていないと、職場や職種を変えても、また同じ壁にぶち当たってしまいますから要注意です。

仕事だけではなく、人生においていろいろなイヤなことが起こるのは、私達がそこから学び人間としてより豊かになっていくためです。その学びを受けて立とう!という気持ちにするだけで、状況が随分と違ってみえるのも事実です。その学びを少しずつ乗り越えていくと、徐々に生きていくことが楽に思えるようになります。

更に、それを裏付けるかのように、ホセは次のような言葉も付け加えています。

「あなたには解決できない問題は起こらない」と。

これは彼が研究を進めていく上で、さまざまな壁にぶつかりながら実感してきたことです。どんなに困難に思えても、あきらめなければ乗り越えることができると、そう断言しています。

私達人間は性別や職業に関係なく、人として死ぬまで未完成です。しかし、私達はさまざまな体験を通して、愛や苦しみ、喜びや悲しみを学びながら、人間的に豊かになっていくのです。そして、幸せを感じ取れる存在へと成長していきます。

あなたが今、会社に行きたくないと感じているのなら、今そこから学び、成長するチャンスが与えられているのです。渦中にいる時には、それがチャンス!なんて到底思えないことでしょう。頭でわかっても心が納得しません。

でも、自分がイヤなことを避けて通ろうとしていると、何度も手を変え品を変えて、あなたの前に同じような問題が起こってきます。ですから、ここで腰を据えてじっくりと取り組んでいきませんか。

さあ、今あなたに起きている問題から何を学べるのでしょうか?また、「行きたくない」気持ちをどのように切り替えていけるのでしょうか? それについて、お話していきます。

仕事から得られる4つの財産

多くの人が人生の約半分以上の時間を仕事に費やします。ですから“仕事=人生”と捉えています。「会社を辞めたら人生が終わる」「今辞めたら、周りにダメ人間に思われる」「転職は難しい」そのような思いから、業務が辛くても休むことなんてできないという気持ちを優先させます。そして、ますますストレスを増し、業務への意欲を削いでしまっています。

どれだけの人が自分の仕事に誇りをもって、遣り甲斐や生き甲斐を感じているでしょうか。仕事は私達が生きていく上で重要な要素です。ですが、今就いている会社だけが人生そのもの、私にはここしかない、私は絶対にこうすべきなのだ!という気持ちが強すぎると、自ら自分のいる世界を狭め、新しい世界を見えなくすることも事実です。決して、転職を勧めているわけではありませんよ。

ただ、心に少し余裕ができると、見方を変えることができます。すると、会社という環境は、あなたに宝をもたらす場だという見方もできるようになります。心に少し余裕をつくる方法は後半でお知らせしますね。

あなたが、今の仕事にやりがいや生きがいを感じていないかもしれないけれども、もし、まだ会社へいく気力があるのであれば、その環境を活用しない手はありません。

会社には、あなたが活用できる4つの宝・財産があります。

その4つとは、「人」「スキル・能力」「場」「人間性」です。

これらは、会社で仕事することによって得られる貴重な財産です。あなたが仕事の実力をつけていく上で、今の環境がどれだけ活用できるかに焦点を当てることができたら、「会社に行きたくない」という気持ちがいくらか薄れるのではないでしょうか。

今後転職するかもしれないとしても、会社はあなたの為、自分の為にあると考えてみてください。単に、あなたの労働や時間を賃金に変換する場ではありません。あなた次第で、会社から得られる宝があることに焦点を当てていきましょう。負に目を向けていては単純にあなたにとって損なだけです。

では、その宝とは何かを確認していきましょう。

①会社には、「人」という財産がある

仕事で必要な知識や経験を上司、先輩から無料で教えてもらえます。また、自分が後輩に、その知識を教えることによって、より確実に活用できる知識として身に付けていくこともできます。

必要な知識を学ぶ為に、会社からお金を出してもらい研修に参加したり、ソフトを購入してもらうこともできるでしょう。また、仕事とは関係なくても得意分野をもつ同僚や上司、部下がいれば、直接教えをこうこともできるのではないでしょうか。あなたの周りにいる人たちがどんな能力や趣味、知識、知恵を持っているのか、意識して情報収集することもお勧めです。

さらに、人の失敗から学ぶことができるのも職場です。同じ失敗をしない為に、人の失敗から学ぶのです。逆もしかりです。人の成功からも学ぶことができます。失敗からも成功からも、仕事だけでなく人生の教訓を学ぶこともできますね。

会社という人で成り立つ組織が、大きなアイデアやプロジェクトを生み、商品やサービスが提供されるプロセスを身をもって学び、経験することができる場です。今いるところで、あなたは何を学ぶことができるのか、もっともっと貪欲になって、自分の実力をつけていこうと考えてみてはいかがですか。

②会社には、「スキル・能力」という財産がある

さまざまな職業がありますが、それぞれの仕事における能力やスキルは、実践して初めて身につきます。その場を提供してくれるのが仕事です。お茶出しひとつをとっても、美味しいお茶の入れ方や運び方さえも、美しい所作は、実践の場があるからこそ、本気で取り組めます。

その他、基本的な社会人としての一般的マナーや能力、そして、ビジネスにおけるマナーやその業務の専門技術・能力(商品企画、会計等)など、二つの能力を身に付けることができます。ここでもいえることは、もっと貪欲になって、今学べるスキルや磨ける能力に焦点を当てて、それらを実践しあなたの実力に変えていくことです。

今学んだことは、今後何の役に立つかわかりません。だから、今学べることに集中していくことが結果的にあなたを助けることになります。

③会社には、「場」という財産がある

私達は、何かに所属しているというだけで大きな安心感を得ています。物心ついた時から幼稚園、小学校と高校や大学を卒業するまでは学校に所属しています。卒業してフリーターをしていたとしても、自分が何かをする場所があれば安心を感じます。

仕事を辞めた場合、一時的には解放感を感じるかもしれません。しかし、それが長く続くと、孤独感を感じ生活は乱れがちになり精神的にも不安定になっていきます。私達は、誰か、どこかとつながっていることで、安心を感じ精神的にも肉体的にも健全な生活ができるのです。

例え、会社にイヤな上司がいたとしても、勤めていることで、安定した給料が手に入ります。規則正しい生活をすることもできます。始業時間前の2時間前に出社して、誰もいない静かな環境を勉強の場として活用している人もいます。

また、社内には、きっと、探せばもっとあなたが勉強できるものやことがあるのではないでしょうか。あなたが、もし普通の会社員に収まりたくないのであれば、会社を利用して勉強することにも、多くの時間を割いてください。

1つのことにおいて、あなたの右に出る者(上司や同僚や部下)がいないくらいの知識や実力を身につけてより必要とされる人になる、つまりあなた自身が会社の財産になることもできるのです。会社という場を利用できるだけ利用しましょう。

④会社は、「人間性を養う場」としての価値がある (財産)

会社にはさまざまな個性的な人間がいます。会社の顧客を含めれば、さらに多くの個性と出会うことになります。

社会で生きていく上で、多くの時間を過ごすことになる会社は、人間としての品性や倫理観、忍耐力、持久力、協調性、寛容さ、自制心や決断力などを養う場でもあります。多くの人間を知り、彼らと渡り合うことは、豊かな人間性を養うことにもつながっていきます。

例え、人間関係の問題が生じても、あなたに学ぶという姿勢があれば、どんなことも学びにつながっていきます。会社は仕事を学ぶだけでなく、人間力を磨ける場でもあります。人間力の高い人はどこの職場でも、信頼と尊敬の念を抱かれ、一目置かれる存在となります。それはあなたにとって貴重な財産となり得ます。

さあ、このように考えると、会社はあなたの為に存在する“ありがたい”場と考えることができませんか。雇われてはいますが、そこを利用する、活用できる場として考えてみてください。

近年、寿命が延び「人生100年」時代だと言われます。この内、仕事に就いている時間はどれだけあるでしょうか。もはや60歳で定年なんてありえない時代ではないでしょうか。

会社へ行きたくなければ、本当はどうしたいのか、あなたがイヤなことは何なのか、できることは何なのか、やりたいことは何なのかを少しずつ明確にしていきましょう。あなた自身が望む方向を明確にしていかなければ、事態はなかなか動きません。

これら4つの財産を活用していくには、あなたが貪欲に学び吸収していく姿勢が求められます。

その為にも、それぞれの問題に対してプラス面を捉える思考の習慣化が求められます。なぜなら、もし、あなたが「仕事に行きたくない」と強く思っているなら、マイナスの考えに意識がむくように習慣化されている可能性があるからです。

そうすると、どうしても問題から学ぶというより、その場から逃げることに意識が集中します。時間も財産です。逃げることを考えるよりも前に進んでいくための実践をしたほうが、心にも体にも経済的にも、とにかく得!なのです。ですから、仕事に限ったことだけではなく、長い人生を生きていく上で、問題から何が学べるかを考え行動していくこと、それを習慣化していくことは、あなたにとって、大きな財産になっていきます。

------------------------

★潜在意識を活用し、あなたの潜在能力を引き出しましょう。あなたの能力向上の為に、無料メールセミナー10回をご活用ください。

誘導音声「あなたを心身リラックス&脳波アルファ波に導きます」

↓ ↓ ↓

潜在意識を活用して望みを引き寄せる9つのレッスン

それでは、その問題から学ぶための思考の転換の仕方についてお話していきます。仕事に行きたいという気持ちにする具体的な方法をご紹介しましょう。

自然に仕事に行きたいと思えるようにする方法

仕事の達成感が最高

仕事の実力をつけることに意識をむけるために、もっと貪欲になれ!という話をしました。

例えば、前章で紹介した、今の会社を活用して、あなたが実力をつけ、成長するためにできることは何か? また、自分のしたいことができるようにするためには何をどうしたらよいか、などを考えていく必要があります。

考えることが面倒臭いかもしれません。けれど、仕事を簡単にあきらめないでください。したい業務ができるようになるまで、或いは、したい仕事にめぐりあうまで粘っていきましょう。

人は今就いている会社から選ばれているという考え方もあります。とにかく、目の前にあることを大切に真剣に行う中で、あなたの成長に必要な学べることがたくさんあるのです。

まずは、少しでも仕事に行きたい自分にする為に、次の4つのワークを実践しましょう。

1)やりたいことを明確にする

2)朝を快活にし、行きたい気持ちにする

3)今生じている問題に対処する

4)随時、癒しタイムを設ける

やりたいことを明確にするために

迷った時、意思決定ができない時、多くの人達が「本当の自分」を見失っています。

まず、「本当の自分」を知る必要があります。それを知る為に次の3つについて書き出してみましょう。そうして、「やりたいこと」に対する引き寄せを働かせます。

1)自分のイヤなこと、好きでないことを列挙する。

好きな事より、好きでないことの方がすぐにわかります。

今の状況で、次の二つの質問を自分にしてください。それを紙に書き出してみてください。

「自分は何がイヤ、嫌いなのか?」

「どういう状況や物事を不快に感じるのか?」

2)自分のすきなことは何かを列挙する。

次の質問は、「自分の好きなことや楽しい、嬉しい、喜びやワクワクすること、感動を感じることは何か?」と問いかけ、すべて紙に書き出してください。

3)あなたがしたいことは何ですか?

好きな事が分かってくると、次の質問に答えやすくなります。

「私がしたいことは何なのか?」と自分に問いかけてください。そして書き出してください。

しかし、それらが、自分で何をやりたいと思うことが決められない場合には、仕事を通じて「楽しいと感じること」「わくわくすること」「好きなこと」を見つけてくことをお勧めします。

そして、楽しい、わくわくするその場面を思い出し、何が自分をワクワクさせるのか、その要素は何かを具体的に探ってみてください。その要素が、自分が何をやりたいのかを発見する大きな手掛かりになります。

その参考記事を下記にご紹介します。

「夢、目標を見つける二つの方法と叶え方の3つの秘訣」

「好きなこと、やりたいこと、自分にとって重要な事が行える2つの秘訣」

4)したいことにアンテナをはろう!

ここでいうアンテナとは、あなたがやりたいことに対して、情報や人、スキルを引き寄せるために意識をするということです。

その為には、あなた自身が「何をやりたいのか、どうなりたいのか」を真剣に考え、それを潜在意識※に伝え、それが実現しているかのように思わせることがとても重要です。そうすれば、潜在意識は、あなたの思いに従って、直感やそれに関する情報を引き寄せくれます。

ここに掲載しているワークは、ある意味、あなたが一番関心のあることにアンテナを張りやすいように、あなたの頭を整理していることになります。

しかし、仕事に行きたくないということばかり考えていると、それにアンテナを張っていることになります。ゆえに、最初思っていた以上に、仕事に行きたくない情報を見つけ出して、もっと仕事に行くことが嫌いになるように、自分で仕向けてしまっている可能性が十分にあるのです。

ですから、あなたが何を意識して、何を考えているのか、それがあなたの人生をつくっていくことに気がついてください。

あなたが自分の人生を改善したければ、具体的に、どんな場面でどうしていたいのか、どうなっていたいのかを考え、そのイメージができることがベストです。イメージができなくても簡潔に言葉で表現できることが望ましいですね。

そして、毎日、目を閉じて深呼吸をして、心とからだをリラックスさせます。そして、「〇〇が実現したことをイメージして、その喜びや達成感を満喫」してください。その繰り返しが、潜在意識にプログラムされていきます。

そして、あなたが望む〇〇が実現する方向に、直感が働いたり、情報が入ってきやすくなります。これを仕事面でも活用することができます。

尚、要注意点として、あなたが望む状態のイメージは、誰かが迷惑をこうむったり、誰かに仕返しをしたり、落とし入れるようなイメージは、絶対にしないでくださいね。

<備考>※潜在意識について、詳しくは下記の記事または無料メールセミナーをご覧ください。

・シルバメソッドの卒業生は、※印…マインドの鏡でプログラムしてください。

------------------------

★あなたの望むイメージを潜在意識にプログラムの仕方の理解を深めたい方は、

無料メールセミナー10回をご活用ください。

誘導音声「あなたを心身リラックス&脳波アルファ波に導きます」

↓ ↓ ↓

潜在意識を活用して望みを引き寄せる9つのレッスン

朝を快活にし、行きたい気持ちにするためにできること!

朝スッキリ

仕事に行きたくない気持ちが強くなるのは、朝、起床直後であることが多いのではありませんか?

朝、しぶしぶ会社に向かう、こんな日々から脱出して、気持ちよく希望を持って、仕事をしたくなる自分にする為の2つの方法を紹介しましょう。そして、この方法を習慣化してください。

①毎日、達成感を先取りする

私達がワクワク、ポジティブな感覚になるのは、脳科学的な視点からみると二つ場面があります。

ひとつは、楽しいことをしているときです。これは、ご褒美を楽しむときに関わる神経伝達物質のオピオイドと快楽ホルモンと呼ばれるドーパミンが分泌されることによって起こる、喜びや幸せの「快」の状態です。

そして、もう一つは、楽しいことを期待しているときです。期待しているときとは、実際の楽しいことが起こる前です。ですから、想像力によって楽しいことを考えているときですね。そんな時にドーパミンが分泌され、ワクワク、楽しくなってしまいます。これは、実際に楽しいことをしている時間より、長時間の間、ワクワク感が続きますから、この期待する時間を是非、活用していきましょう。

そこで、この二つのホルモンを活用して、あなたの毎日に幸せや楽しみ、そして、やる気を維持していくために、具体的に、次の5つのステップを実践していきます。

  1. 夜、明日、達成したいこと(2時間以内で処理できること)、やりたいこと(仕事以外でも良い)を決めて、手帳やノートに記入します。ちょっとした楽しみ、ちょっとした時間でできることを取り入れてみます。

例えば、明日の午前中は、〇〇に集中して2時間で終わらせる。とか、昼休みはお昼寝できるところへ行けるように午前中の段取りをスムースに進められるように準備するとか。残業時間がいつもより〇分短縮できたことや仕事が終わったら、寄り道しないで、すぐに自宅に戻って、好きな本を読む、好きなTV番組を観る、誰にも邪魔されない趣味の時間を〇分持つ、美しい筋肉をつくるための運動時間〇分持つ、など。

  1. メモをした後、それができた達成感を感じている自分やそれを楽しんでいる自分、喜びや充実感を感じている自分を、目を閉じて想像してみます。楽しみを先取りするのです。尚、目を閉じた後、深呼吸をゆっくりと3回~5回位して、想像してその感覚を味わってみてください。時間として5分程度でかまいません。入浴タイムや眠前など、時間を決めて実践した方が習慣化しやすいです。
  1. 翌朝、手帳を確認して、もう一度、上記2.を想像する時間をもってください。楽しみを先取りしてから仕事に向います。
  1. 当日、実際に実践してみます。ここで重要なことは、自分が決めた通りに実践できなくても自分にダメだししないことです。はじめから完璧にできることは考えないで、少しでもできたらよし!と自分を肯定していきましょう。

【目的は、少しずつ、仕事に行きたくない気持ちが消えていくこと、楽しみや仕事の実力をつけていく方向に、気持ちがシフトしていくことですから 】

  1. その夜、実践したことを振り返ってみます。手帳にはどの位できたか簡単に印をつけ、心の中では実践できたことを自分に宣言します。そして、また、1と2を繰り返します。2を実践する時に、いっしょに今日予定していたことができた達成感や喜びも味わってください。良かったこと、肯定的なことだけ思い起し再体験します。

⇒眠前にこれを実践することで、ピークエンドの法則が働きます。「終わりよければ、全て良し」という法則です。嫌な事が起きた日でも、1日を良かったという気持ちで終わらせることによって、明日にこの喜びをつなげていきます。これを繰り返すことで、日々快適にしていきます。

この5つのステップを習慣化してください。習慣化により、会社に行きたくない気持ちは自然と解消していくでしょう。或いは、新たな目標ができて、仕事に行きたい気持ちが強くなり、朝が楽しくなってくる可能性も十分あります。

②朝を快適にする為に、朝を規則正しくする。

仕事に行きたくない、そんな気持ちが続いている時には、仕事が終わるとぐったり疲れて、甘いものをたくさん食べて気持ちを癒したり、誰かに自分の気持ちを打ち明けて、いっしょに悪口を言いあったり、カラオケに行って夜遅くまで憂さ晴らしをしたり、そんなことをしたい気持ちもわかります。ですが、2点だけ注意してほしいことがあります。それは、睡眠と食事です。

朝一番、脳を活動モードに切り替えるのに有効な手段として、朝を規則正しくすることです。

(1)毎日決まった時間に起床する

起きる時間を決めることにより、体内リズムが整い覚醒ホルモンである“セロトニン”が分泌され、身体が覚醒モードを作ってくれます。

これを活発にする為に、次のことを実行してみてください。

寝る時、布団に入り、目を閉じて深い呼吸を5回します。これによって心身をリラックスします。そして、あなたの脳に言い聞かせるように、次のように宣言してください。

「私は、明日、6時に起きたい。6時に気持ち良く起きることができます」

あなたの願望が脳にスムースに伝わるようになれば、起きたい時間と1分と違わずに目が覚めるようになります。目覚まし時計はあなたの体をコントロールして、自然に気持ちよく起こしてはくれません。しかし、あなたの脳は、あなたの願望が聞き入れられると、清々しい気持ちよい目覚めをもたらしてくれます。

是非、実践してみてください。

注)夜に寝る時間が日によって違っても、朝起きる時間を一定にすることで、体内リズムが整います。

ただし、十分な睡眠時間をとるように心掛けてください。早く寝ることができるのに、無駄なことに時間を割いて睡眠時間を削らないようにします。これも習慣です。あなたにとって実のあることに時間を使ってくださいね。

<備考>シルバメソッド卒業生は、潜在意識を活用して自分の睡眠をコントロールすることができます。薬をつかわない自然で質の良い睡眠がとれる方法や眠気を覚ます方法や自分が決めた時間に目覚まし時計を使わないで自然に起きられる方法です。寝つきが悪い方や不眠気味の方もこれらの方法を活用することができます。

(2) 朝食をきちんと取る

体内リズムを整え「仕事に行こう」という気持ちにさせる役割として、朝食を活用します。

朝食に炭水化物(パンやごはん等)や、タンパク質(肉や魚等)をバランスよく取ることにより覚醒効果がアップします。

炭水化物は脳のエネルギー源、タンパク質にはセロトニンの原料「トリプトファン」が含まれているので、ストレスや疲れを癒し、仕事に対して前向きな気持ちにしてくれます。

ただし、朝、朝食を食べたいという気持ちになるには、前日の夜の食事や睡眠状態が多きくものをいいます。食事は夜、食べ過ぎないこと、飲みすぎないこと、これは体調管理だけでなく、気持ちよい朝を迎えるためにはものすごく重要です。食事のバランスよりもまずは量から取り組んでください。

【食べ過ぎない、飲みすぎないセルフコントロールの方法】

一人で自炊の場合には、自分が食べる分だけの食事量しか出しません。その場合には、目を閉じて深呼吸を3~5回します。そして、これから食べる食事をイメージで出します。そして、心の中で「私はこれで十分満足します」と数回宣言して、食べ始めてください。そして、よく噛んでゆっくりと味わいながら食べます。

家族とともに食事や外食の時など、事前に食事量が自分で調節できないときには、やはり事前に目を閉じて深呼吸を3回位してから、「私はもう少し食べたいと思った時点で、食事を中止することができます。」と数回宣言しておきます。そして、実際にその時がきたら、残っている食事に、イメージで赤いバッテン(×印)をつけていきます。それをもうこれ以上食べてはいけないという合図にします。

お酒も同様に、〇杯で十分満足しますと事前に自分に宣言しておきます。そして、それ以上、飲みたくなったら、そのお酒をイメージして、赤バッテンをつけていきます。はじめから上手くいかないかもしれませんが、慣れてくるとぴったりと食べたい気持ちが無くなってきます。

適度な飲酒

あなたが真剣にやる気持ちがあれば、簡単にできることなので、是非試してみてください。

下手なダイエット法よりも、うんと効果的です。

<参考>集中力を維持する為には、ベストな体調を保つことも重要です。そこで、下記の記事もご参考にしてください。

「仕事、勉強の集中力を高め、維持する為の睡眠・食事・運動・環境」

↓ ↓ ↓

仕事、勉強中の集中力をアップし、持続するための4つの環境準備

今生じている問題に対処するには

処方箋

さぁ、いよいよ仕事に行きたくないという気持ちに対しての対処法です。

これまで、前述しましたように、会社はあなたにとって財産となる色々な経験ができ、情報が手に入る環境であること、また、人間的成長が無料で提供される場であることをお伝えしてきました。

また、あなたの意識をもっとポジティブな方向へ向けるために、自分の楽しみを見つけることやそれを事前に楽しむ時間をもつように意識することも、生活面での睡眠と食事について簡単ではありますがお伝えしてきました。

最後に、仕事に行きたくない、会社を辞めたいと思う出来事に対して、どうプラスに考えられるように思考の転換をしたらよいのかについて、お話していきます。

そこで、再度、物事には二面性があることを思い出してください。良い面も悪い面もあるといことを再認識してください。例えば、Aさんがリストラされたとしましょう。職場がなくなってしまったことは彼にとってマイナスのことです。しかし、これからは本当にしたい仕事を見つけるチャンスが来たともいえます。それがプラス面です。

現況で、あなたにとっての良い面はなにか?それを見つけられる視点を磨くことがここでの狙いです。

最終的には、何事も前向きに考えられるように捉えられるようになれば、恐いものはずいぶん減ってしまいます。そうすれば、全ての出来事は、あなたが成長するための学びに変わってしまい、「ありがたい」と思えることになっていきます。

先の件に関しても、あの時リストラされたからこそ、新しい職場が見つかって、そこは本当に自分が求めていた仕事ができる場所だった!という結果になった例も決して珍しくないのです。ただし、リストラを大きなマイナスだと捉えていつまでも被害者意識でいる場合は、これからもどんな仕事についても不満を抱える可能性が高いです。なぜなら、意識が被害者になっているからです。

少々時間がかかっても構いません。是非、気持ちを切り替えてチャンス到来だと思い込める自分を育てていって下さい。それがあなたの人生を楽にし、より豊かにしていきます。「感謝」に値することをより多く発見できる人生にもなっていきます。

それでは、次の6ステップのワークを実践していきましょう。

仕事に行きたいという気持ちにする6ステップ

1)仕事に行きたくないと思わせる出来事の列挙

仕事に行きたくない、会社を辞めたいと思った(思う)出来事を紙に列挙してください。

例えば、

イ)「仕事でまたミスをして、上司に叱られるかもと考えてしまうから」

ロ)「成績がうまく伸びていないので、このままでは上からお呼びがかかりそうだから」

ハ)「あること、ないこと陰口をたたかれて、それを鵜呑みにした人達からのいやがらせに遭いたくないから」

2)最も改善したい出来事を特定

「1」の中で、あなたにとって最もイヤなことをひとつピックアップします。

この順番は守ってください。あれもこれも焦ってたくさんのことを改善しようとしないでください。

まずは、あなたにとって重大な出来事から処理していきます。それが改善できると他のネガティブなことがそれほど重要ではなくなってきます。或いは、勝手に消えてしまっていたりすることもあります。

3)特定した出来事から生じるネガティブ思い、感情を列挙

特定した出来事から生じるネガティブな思いの具体的な内容を箇条書きします。

例えば、前述のイ)の場合

「仕事にまたミスして、上司に叱られるのでは」でしたら、

⇒また失態をさらし、自分に嫌気がさしてしまう。

⇒上司から「またお前は、ミスしたのか」とダメな奴という評価を受けるかもしれないことが怖い

前述のハ)の場合

「あること、ないこと陰口をたたかれて、・・・<省略>・・・遭いたくないから」

⇒いやがらせによって、イライラし、仕事に集中できなくなることが困る。

⇒他の人がそれを本当に信じてしまったら、私は冷酷な人間だと思われてしまうからイヤだ。

4)ネガティブな思いは、事実かを確認

「3」で箇条書きしたことは、“事実”かどうか、一つずつ検討していきます。(多分、ほとんど事実ではなく、自分の思い込みであることが分かってくるでしょう。)

例えば、前述のイ)の場合

「仕事にまたミスをして、上司に叱られるのでは」でしたら、

⇒また失態をさらし、自分に嫌気をさしてしまう。

⇒⇒ミスはたまにあった。ミスをするのを異常に心配している自分がいる。また、以前、ミスをしたのは、他の気になることを考えながらしていたためだった。集中すれば、ほぼ毎日できているという事実がたくさんある。⇒実際に、上司から強く注意されたことはない。

前述のハ)の場合

「あること、ないこと陰口をたたかれて、・・・<省略>・・・遭いたくないから」

⇒いやがらせによって、イライラし、仕事に集中できなくなることが困る。

⇒⇒陰口の内容は、事実でない。陰口にイライラし業務に集中できないようにしているのは、自分自身が影響されているだけである。事実でない陰口にネガティブに反応するのは相手の思うつぼ、更に面白がって嫌がらせをする。

事実でないのだから心を広げ、「嫌がらせ」をする人の狭心、惨めな心に一緒になってイライラ反応せず、どうどうとした自分になることだ。

⇒他の人がそれを本当に信じてしまったら、私は冷酷な人間だと思われてしまうからイヤだ。

⇒⇒イライラしているようでは、事実であることを証明する行為だ。堂々と業務に専念し、行動で示すことだ。必ず、周囲に人は理解、認めてくれる。

5)肯定的宣言文作成

上記の内容を要約して、その出来事に対して影響されない自分をつくっていくために、次のような宣言文を書きます。

宣言文 イ)の場合

「私は、注意を要する仕事に対しては、集中して行うことを、心に宣言してから行います」

宣言文 ハ)の場合

「私は、色々な障害があろうとも、それにくじけずに、惑わされない堂々と業務に専念できる自分です。また、それができることを行動、仕事で実証できる自分です」

6)肯定宣言を潜在意識に記憶さ、その行為が自然にできるようにする

「5」の宣言文を業務の合間やトイレ、洗面、休憩時間や通勤時間など、隙間時間に心の中で何度も、自分に言い聞かせていきます。もし、そのイメージができるのであれば、宣言文とともにしてください。それを何度も繰り返していくことによって、信念化してしまいます。

いろいろな嫌なことが起こる度に、上記のようなワークを繰り返し実践していくことで、あなたは会社や仕事からたくさんのことを学び、精神的に成長し、人間的に豊かになっていきます。

それは、結果的に会社にも当然、あなたの周囲の人たちにも貢献していることになります。

あなたが自分の仕事に愛着を感じ、やりがいを見出すことによっても、仕事に対する思いは大きく変わっていきます。すべては、あなたがどう考え、どう思っているかによって、あなたを取り巻くすべては変化がなくても(徐々に小さな変化が始まります)、あなたにはその見え方が大きく変わっていくのです。

随時、癒しタイムを設ける

癒す

①会社でのスキマ時間に疲労、ストレスを取り除く方法

疲れやストレスがあなたの判断を誤る原因になります。また、それらは、モチベーションを下げ、思考を悲観的な方向へと向かわせます。ですから、日々の疲れを溜めないために、次のことを実施し習慣化していきましょう。

  • 具体的な進め方

隙間時間や休憩時間に3分~5分程度、目を閉じて深呼吸をするだけです。深呼吸は最初の3~5回位で結構です。これによって心とからだがリラックスします。これは目を閉じることによって、脳波が下がり(脳波アルファ状態に近づき)ます。脳の疲れはアルファ波にあるときに主に解消されます。また、深呼吸によって、脳に必要な酸素を意識的に取ることによっても、疲れを早く改善することができるのです。

時間は最大でも2時間を目安に実践することが望ましいです。しかし、まずは日頃の仕事の様子を振り返って、あらかじめ実践できそうな時間帯やスキマ時間を見つけて予定しておきましょう。PC等のデスプレイによる目の疲れを癒す為にも、集中力の低下を防止するためにも、できればマメに実践して下さい。取りすぎて悪いことは何もありません。このリラックスする時間を“仕事の一貫”として位置付けて取り組まれることをお勧めします。

これまでの疲れを解消する過程で、少し気だるさを感じるときがあるかもしれませんが、それは好転反応ですから続けて実践してください。この実践に慣れてくれば、この時間がなんとも素晴らしい1日をもたらしてくれることが実感できます。気持ちが前向きになり、仕事に集中でき、心とからだが元気を取り戻していきます。元気を取り戻しても、是非、続けて下さいね。

②自宅での15分間の癒しタイムのオススメ

①と同様のことを1日に1回で構わないので、15分程度、自宅やあなたが落ち着く場所で実践してみて下さい。そうすることで、さらなる充実感、上手くいっている感覚、運が良くなっている感覚が芽生えてきます。詳しくお知りになりたい方は、下記をご参考ください。

進め方は、「心身をリラックスして、アルファレベルに入る方法」

誘導音声「あなたを心身リラックス&脳波アルファ波に導きます」

↓ ↓ ↓

潜在意識を活用して望みを引き寄せる9つのレッスン

最後に

あなたの人生にとって、仕事はあなたの一部です。あなたを表現する舞台です。そして、あなたにとって宝でもあります。少しでも、仕事が苦ではないようになってほしいですし、少しずつ好きになってもらいたい、やりがいを感じられるようにもなって頂きたいと思っております。仕事を通じて、あなた自身という宝を磨いていきましょう。

まとめ

仕事を辞めたいと思ったことがある人は、約80%とうデータがあります。

その主な3つの原因は、

①正当な評価がされないと感じた時

②人間関係のストレスが生じた時

③過重労働、過度の残業の時

辞めたいと思い続ければ、当然、朝、会社に行きたくないという気持ちになります。

それが過度になると、心身が不健全になり、仕事ではミスが多くなり、集中力は低下し、結果、評価は悪くなるという悪循環が生じてしまいます。

しかし、会社に行きたくない、辞めたいと思うネガティブな感情をつくっているのは、自分自身なのです。その思いを変えていくことで、仕事や将来への希望がみえてきます。

会社は、あなたにとって人生の宝物をあなたに無料で提供してくれる場です。

これを有効に活用していきましょう。

会社に使われるのではなく、あなたが会社を利用して、4つの財産を活用していくのです。

しかし、それは前向きに考え、行動しなければ得られない財産です。

そして、あなたが何をしたいのかが明確にならなければ、財産の価値が見いだせません。

その為に、下記の4つのワークを実践していきましょう。

  1. やりたいことを明確にするために…4つの質問を自分に問いかける。
  2. 朝を快活にし、行きたい気持ちにするために…①毎日、達成感を先取りする②起床時間を規則正しくする。
  3. 今生じている問題に対処するための…6ステップのワーク
  4. 随時、癒しタイムを設ける…①スキマ時間に疲労、ストレスを取り除く方法②15分間の癒しタイムのオススメ

仕事を通じて、あなたはたくさんの恵みや豊かさを得ることができます。また、人間力を磨いていくこともできます。それはかけがえのない宝になっていきます。

以上、「仕事に行きたくない時はどうするべき?」でした。

 


深い心の活用や効果的にプログラムする方法を理解する為に、下記のメールセミナーまたは、クイック体験セミナーをご活用ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
深い心=潜在意識の活用の仕方を知りたい方は、下記を参考にしてください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
また、あなたのビジネス、人生、学業、等の願望を実現する方法とは?
世界110カ国1400万人以上が効果を実感した潜在能力開発法シルバメソッドの講師が語る潜在意識を活用して、望みを引き寄せる9つのレッスン

無料メールセミナー登録
即、体験したい! 自分の課題や願望に対してどのように実現するのかを知りたい方 は、クイック体験セミナーをご活用ください。潜在意識シルバ メソッドの体験セミナー

 

クイック体験セミナーの申込

メンタル強化に関連する記事

逆境・挫折の乗り越え方と失恋から立ち直るための5つのアプローチ

逆境・挫折の乗り越え方と失恋から立ち直るための5つのアプローチの画像

逆境・挫折の乗り越え方と失恋から立ち直るための5つのアプローチ

突然の震災、病気、会社の倒産、仕事の失敗、家族の死、裏切り、失恋等、誰の人生にもドン底を感じる時があります。それを経験した人たちがその後を好転させるか否か二手に分かれます。ポイントは逆境力。その逆境や挫折を乗り越え、立ち直り、そこから学び成長する為の5つのアプローチをご紹介します。

OLが3秒で仕事のモチベーションを上げる方法

OLが3秒で仕事のモチベーションを上げる方法の画像

OLが3秒で仕事のモチベーションを上げる方法

OL・女性社員が仕事上に悩みを抱え、仕事にたいするモチベーションが下げてしまうことがあります。本記事は、3秒でモチベーションを上げる自分に変えるシンプルな方法を紹介します。

飛行機が怖い?恐怖症を克服する5つの方法

飛行機が怖い?恐怖症を克服する5つの方法の画像

飛行機が怖い?恐怖症を克服する5つの方法

なぜか、飛行機に乗るのが怖いと感じる飛行機恐怖症の方、何がそう思わせるのか?それに対処する5つの克服方法をご紹介します。